Show newer

お風呂が沸きました(スポーン通知)

まず「暗黙のうちに証明書Revokeして作り直す」という挙動が良くないので、まあ自分で作るかなあ…となるが、それはそれで…

AltStore 複数端末で使うと端末変えるたびに証明書再発行になって他の端末で動かなくなって最悪

Linuxでサンドボックス、DockerコンテナにXと/dev/dri*渡したらよくね? (X繋ぐと画面キャプチャ取れる気はするが)

macOSのSafariはmacOSに特別扱いされてるのでわざと設定ゆるめないと読めなくてお得

別にCookieだってブラウザの外の世界からなら犯し放題だし、モバイルだってroot取られたら犯し放題だし……

ある程度でかいとどこにでもこういうの湧くイメージあるけどなー

こういう1/2のところで出る時だけ美咲フォント使うやつとかない?

ジジイだから知らなかったけどなんか最近はOptiFineじゃなくてSodiumっていうのが流行りらしい?

Xなんちゃらが使いづらかったのでJourneyMap入れようとしたらOptiFabricと競合して泣いた

流行らせてほしいで言うと3Dセキュア対応点だと0.5%追加とかならんかな

まあ5%ポイント還元はカード会社だかVISAだかがカードのNFC決済使ってほしいからそういうCPをやってるのであって、マクドナルドのプロプライエタリな支払い方法はカード会社側に流行らせるモチベあんまりなさそう

ぼくは圧倒的に5%ポイントより並ばないことを選ぶタイプなのだけど、それはそれとしてポイント還元はつけてほしいよね。
普及させた方が飲食店のためにも良いし。

5%ポイント還元とスマホで注文済むのどっちが嬉しいかというとどうだろう

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!